kentree
  • Home
  • 日本語
    • サービス
    • 会社概要
    • 代表
    • ビジネスパートナー
    • 連絡先
    • リンク
    • NOPA
    • Blog
  • English
    • Home
    • naturalproductslink
    • About us
    • Ambassadors
    • Contact us
    • Tea Industry Chamber of Kagoshima >
      • Members of CTIK
  • Mailinglist

アメリカン・エキスプレスによる中小企業支援プログラム  「スモール・ビジネス・サタデー」

1/12/2018

0 Comments

 

アメリカン・エキスプレスによる中小企業支援プログラム  「スモール・ビジネス・サタデー」

Elizabeth Dobos | 2017年11月6日

今年の「スモール・ビジネス・サタデー」は11月25日に予定されている。 ネットビジネスの時代、この日は個人商店で買い物をする日とし、地元の小規模な店舗型の企業を支援するために設けられたプログラムである。このプログラムはアメリカン・エキスプレスが2010年11月27日に開始し「スモール・ビジネス・サタデー」という名称を登録してその年に全国的にプロモーションを行った。
​
Picture
アメリカン・エキスプレスは、小売業者がその日を最大限に活用するためのアイデアや資料をウェブ上で提供しており、ソーシャルメディアやウェブサイト、実際の店舗にも活用できるカスタマイズ可能なマーケティング用の資料などが含まれる。
アメリカン・エキスプレスは、中小企業のオーナー同士が「ネイバーフッド・チャンピオン(このプログラムのイベントの実施や活動を行う企業や団体、個人)」として繋がりを持つことを奨励している。「ネイバーフッド・チャンピオン」になるためには、少なくとも10の中小企業にプログラムへの参加を呼びかけることや、コミュニティイベントを組織する、「ショップ・スモール」と書かれたオリジナル商品を配布する、などの条件がある。
<続きを読む場合は、以下の Read Moreをクリック>
参加企業についての情報や、地図を中央の「ウエルカム・ステーション」に設置することは、顧客にとってその日どのように買い物巡りをするかの良いガイドとなる。


顧客を呼び込むイベントの一つに、「ライズ・アンド・シャイン・キックオフ・ブレックファースト」がある。ウェブサイトでは、小売業者がこの「朝食イベント」をする際に役立つガイドを提供している。朝食は、ベーグルと紅茶だけのようにシンプルなものから、より凝ったものにすることもできる。
いずれにしても、買い物をする前の顧客を集めて活気づけることになるだろう。


「朝食イベント」に関するダウンロード可能なイベントガイドには、ビジネスオーナー向けのガイド冊子、パンケーキのレシピ、ポスター、ロゴ、ツイッターのサンプル、フェイスブックのサンプルやインスタグラムの写真が含まれている。


このプログラムを盛り上げるもう一つの方法として、スタンプラリーがある。買い物客が参加する小売店に行くたびにパスポートにスタンプを押して回る。このスタンプにより顧客は、参加している小売店で割引サービス、お茶一杯、プチギフトなどの小さなプレゼントを受け取ることができる。


開催日以前に他の地元の中小企業のオーナーとミーティングの機会を設け、協力する方法を計画することは不可欠である。「スモール・ビジネス・サタデー」で企業同士が楽しく協力し合うことで、関係するすべての人に利益がもたらされるだろう。

~メモ~
日本でもブラックフライデーという言葉が定着しているようですね。
アメリカでは感謝祭の翌日はお休みになり、日本でいうお正月のような感じで木曜日から4連休になります。
アメリカのクリスマス商戦の幕開けとなるのが、11月の第4金曜日のブラックフライデーなのですが、その翌日を「個人の小さい商店でお買い物する日にしましょう」としたのが「スモールビジネスサタデー」です。
木曜→感謝祭 金曜→ブラックフライデー 週明けの月曜→サイバーマンデー
ということで、ちょうど空いていた間の土日を中小企業を応援する日にしたのですね。
たったの7年でここまで定着していることにも驚きですが、昨年買い物や食事をした人は1億1200万人と過去最高で、前年の2015年に比べて13%しました。
今年は7200の企業や団体、個人が「ネイバーフッドチャンピオン」として参加したようです。日本の商店街がこんな感じで活性化したらいいのにと思います。


Picture
朝ごはん食べてからお買い物っていいしなぁ~
Picture
なんかロゴも可愛いしなぁ~
0 Comments



Leave a Reply.

    溝呂木 賢

    ナチュラル・プロダクト専門ビジネスコンサルタント、
    ナチュラル・
    プロダクト・アンバサダー

    Archives

    September 2018
    August 2018
    June 2018
    May 2018
    January 2018
    December 2017
    November 2017
    September 2017
    August 2017
    May 2017

    Categories

    All

    RSS Feed

Powered by Create your own unique website with customizable templates.