kentree
  • Home
  • 日本語
    • サービス
    • 会社概要
    • 代表
    • ビジネスパートナー
    • 連絡先
    • リンク
    • NOPA
    • Blog
  • English
    • Home
    • naturalproductslink
    • About us
    • Ambassadors
    • Contact us
    • Tea Industry Chamber of Kagoshima >
      • Members of CTIK
  • Mailinglist

機能性飲料がアツい

2/7/2017

0 Comments

 
​「機能性飲料がアツい」
                                  Allie Rabman | Jan 13, 2017
オンライン投資市場「CircleUP」にて飲料カテゴリーに急激な変化

ナチュラル食品はここ数年感、CPG(Consumer Packaged Goods: 一般消費財)の革新スポットライトの最前線・中心にあるが、2017年の幕開け、そのなかでも人気を集めつつある注目したいトレンドがある。機能性飲料だ。従来、他のCPGカテゴリーに比べ、飲料分野の発展はスローであったのだが、今、飲料分野が多様で急激な変化を遂げはじめている。


大・小規模のブランドをとりまくクリーンで(添加物などが無く)オーセンティックな飲料プロダクツへの大幅な方向転換は、市場シェアを何十億ドルと動かし、ヴィーガン、ナチュラル、グルテンフリー、デイリーフリー、新たんぱくを含む無数のCPGオプションをもたらした。


しかし、過去数十年間、この方向転換はペットボトル水のビジネスの伸びに顕著に現れていた。Beverage Marketing の報告書によると、ペットボトル水の消費量は2000年から2015年の間に120%増加、反対に、炭酸飲料水の消費は16%の落ち込みを見せた。コカ・コーラがビタミンウォーターを40億ドルで2007年に買収し、さらにZICOココナッツウォーターを2013年に買収。この事実により、巨大ソーダブランドは、これからの足場固めとして、従来の砂糖の多い飲料に加え、栄養価の高いプロダクツの買収を試みていることが明確化された。
Picture
Picture
その上、甘ったるい炭酸飲料と清涼水の中間という多大な伸びしろがあり、今まで想像もつかなかったオプションを作り出すチャンスとなった。機能性飲料のブームは、飲料中の砂糖の量を減らすことが目的なのではなく、栄養価が高く、しかもユニークな何かを加えることが目的だ。機能性飲料には幅があり、それは乳酸菌、タンパク質、ハーブ、ユニークなビタミンなどを提供している様々なブランドに及ぶ。以下、顕著なトレンドとそれを提供するブランドを紹介する。


ユニークな栄養素とスーパーハーブ
コンブチャはこの飲料ムーブメントの初代スターであり、今でも商品を差別化する要素を謳う新たな参入企業が増えている。これ以外に、今では、新しいお茶やトニックがユニークな効能や特徴を提供し、いつ
もならスーパーの飲料セクションは素通りしていた人の目までも引いている。
(コンブチャは昆布茶ではなく、紅茶や緑茶にキノコを漬けて発酵させた飲料である紅茶キノコのことである。)

Picture

REBBL: 味の良い、ココナツミルクをベースにしたトニックで、アダプトゲンと漢方にも使われるスーパーハーブが豊富に入っている。機能的効能としては、エネルギー増進、脳の活性化、ストレス緩和と免疫アップ。
Picture
http://rebbl.co/
Matcha Love: 調理やミックスなしですぐに飲める抹茶飲料プロダクツのシリーズ。エネルギーと気分アップが期待できる。Matcha Loveは(通常はお茶を立てたりと準備が面倒な)抹茶を簡単に飲めるように便利なgrab-and-goスタイルを開発したイノベーターである。
​https://matchalove.com/
​新しい間食スタイル:Ready-to-drink 

今、従来の飲料の役割を超え、間食として飲める飲料が求められている。人気が増しているgrab-and-goスタイルは、飲み物と食べ物の中間のカテゴリーを作り出し、フルーツや野菜の「スープ」が簡単に楽しめるようになっている。

​Tio Gazpacho: ヘルシーな間食を促進するペットボトルスープ。レシピはすべてオーガニック、ベジタリアンまたはヴィーガン、グルテンフリー、デイリーフリー、ソイフリー、そして豊富なビタミン、ミネラル、抗酸化物質を含み、ほぼすべての消費者のニーズをカバーする。
http://www.tiogazpacho.com/
​NUWI: 飲めるおやつ。食感はヨーグルト、キノア粉とアガベやフルーツと野菜のピューレが入っている。
Picture
パフォーマンスエネルギー
最後に、もともとはアスリート向けであった飲料ブランドが今や、ブーストを求める全ての消費者をターゲットとしている。


Nuun:マラソンをする人と、リフレッシングな水分補給を求める一般消費者の間の隔たりをなくすことに成功したブランド。新しい発泡技術を用い、遺伝子組み換えでない原料からできるブドウ糖を使い、体内への水分と栄養素の吸収を早める工夫を施している。

https://nuunlife.com/
GoodBelly Protein Shakes: 今まで乳酸菌ドリンクを提供してきたGoodBellyは、近年、ひよこ豆のタンパク質と生きた乳酸菌を含むプロテインシェイクのシリーズをローンチ。よく運動をする消費者、アスリート、そして手軽なブーストが必要な全ての人をターゲットとしている。

Picture
http://goodbelly.com/
爆発的に新しい食品プロダクツが出回るようになった今、同じような現象が飲料の分野でも起こることを考えると、とてもエキサイティングである。早い段階で成功を収めた上記のブランドはもちろん、Dr.PepperによるBaiの買収やPepsiによるKevitaの買収が、革新的な飲料プロダクツに興味を持っている起業家や投資家のオポチュニティ(投資機会)を物語っている。
http://www.drinkbai.com/
​http://kevita.com/
(出典)
http://www.newhope.com/food-and-beverage/circleup-trend-watch-functional-beverages-are-having-moment
0 Comments

Your comment will be posted after it is approved.


Leave a Reply.

    Author

    Write something about yourself. No need to be fancy, just an overview.

    Archives

    March 2018
    January 2018
    December 2017
    September 2017
    April 2017
    February 2017
    January 2017
    November 2014

    Categories

    All

    RSS Feed

Powered by Create your own unique website with customizable templates.